検証マネージャー

はじめに


株式会社ライフベアに興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
 
本ページでは、該当ポジションに関する様々な情報を記載しております。
事前にLifebearのサービス説明や開発体制について把握しておくことで、より理解が深まります。
もし未読の場合は、採用情報ページの冒頭「私たちについて」からお読みくださいませ。
 

チーム紹介


入社後に配属される検証チームを簡単に紹介します。

メンバー

現在、検証チームは以下の2名体制で運営しています。
役職属性補足
マネージャー40代 / 男性弊社の役員、他の複数業務と兼任
メンバー30代 / 男性テスター歴10年以上、カスタマーサポート業務と兼任
入社後に即時でマネージャー交代をすることは想定していません。
業務に慣れるまで時間を掛けながらバトンタッチをしていく見込みです。

勤務体制

10:00 〜 19:00の定時勤務となります。
始業と共にMTGを行い、前日の振り返りと共に、その日に行う業務を細かく設定します。
朝のMTGをしっかりと行う分、その後の業務の進め方は個人の裁量を大きくしています。
(大半のMTGは映像をOFFにし、音声のみで行います)
 

チームの役割


検証チームの主な役割は、実装が完了したプロダクトの検証です。
原則として以下の工程で行われます。
工程説明
要件定義施策の重要度とチームリソースを鑑みて、検証の粒度や範囲を決定します
テストケース制作定義した要件に従い、実際にチェックを行う検証項目を資料に書き出します
動作確認制作したテストケースに従い、実機の端末上で挙動のチェックを行います
エラー報告検証中にエラーを発見したら、それをプロジェクトメンバーに報告します
修正結果確認エラーが期待通りに修正されたのかを確認します
Lifebearは生活の様々な場面で利用されるため、1つの不具合が利用者に大きな影響を与えます。
そのため、一般的なスマートフォンアプリと比べても厳重な検証を行っています。
 

仕事内容


チームが役割を果たす上で、担っていただきたいメインの業務を説明します。

検証の上流工程

要件定義テストケース制作を行っていただきます。
「メンバーの能力」「施策の重要度」「リソースの空き状況」などを考慮する必要があります。

業務とメンバーのマネジメント

業務の計画立案から進捗管理、それに伴うメンバーのケアまで幅広く行います。
特に業務の進捗に問題がある場合は、他チームと折衷案を模索するなどのコミュニケーションも必要となります。

チーム体制の改善

事業の拡大に伴い、メンバーの数も増加していく見込みです。
業務のマニュアル化や、業務のプロセス改善などを行い、メンバーの増加に対応できるチーム体制を構築していくことを期待します。
 

求める要件


必須要件

Webサービスの検証工程に関わったことがある経験のみを必須要件とします。
ご自身で動作確認を行ったことがなくとも、外部の検証パートナーと協業して業務を進めた経験があれば結構です。
また、マネージャーの経験がなくとも、これからマネージャーを目指したい方は、ぜひご応募くださいませ。

歓迎要件

  • 検証工程を担うチームをマネジメントした経験
  • Webサービスに関する企画や要件定義を担った経験
  • 業務のマニュアル化や、業務のプロセス改善などの、組織改善を行った経験
 

雇用条件


雇用形態

正社員に限らず、業務委託を含めた様々な形態でのパートナーシップを検討します。
もし正社員で入社した場合は、3ヶ月の試用期間を設けます。

想定給与

年収500万円 〜
(スキル、経験などを考慮し、双方が納得いく条件を決定します)

勤務時間

10:00 〜 19:00

勤務場所

オフィスは存在しないため、フルリモートワークとなります。
ご自身の働きやすい場所でご勤務いただいて構いません。

その他

各職種に共通する細かな条件は、採用情報ページの「よくある質問」をご確認ください。
 

選考プロセス


1️⃣ 会社説明

60 分を目安に、COOが1対1で会社や事業について説明をさせていただきます。
面接ではありませんので、お気軽にご参加いただいて構いません。

2️⃣ 書類選考

会社説明にご参加後、もし選考に応募いただけた場合は、書類選考を実施させていただきます。
ご提出いただいたレジュメを基に、応募ポジションとのキャリアフィットを確認いたします。

3️⃣ 面接(1 〜 2回)

現任のマネージャーと面接を行い、状況に応じて現任のメンバーとも面接を行っていただきます。
様々な場面で一緒に仕事をすることになるため、ご自身との相性をしっかりとお確かめください。

4️⃣ オファー面談

最終面接の結果、オファーを出させていただく場合には、条件を伝えるための面談を行います。
 

選考プロセスに関する補足


場所

会社説明、面接、面談は、原則として全てオンラインで実施します。
ただし、条件によっては物理的にお会いすることも可能ですので、ご相談くださいませ。

ルール

全てのオンライン選考は、共通して以下のルールに則り実施させていただきます。
  • 利用ツールはGoogle Meetです
  • ビデオ映像をONにした状態で行います
  • 背景の加工はご自由に設定してください
  • スーツではなくカジュアルな格好で構いません

日程

なるべく候補者様の希望に沿って開催をさせていただきます。
「早朝」「夜間」「休日」など、弊社の営業時間を気にせずに、ぜひご相談くださいませ。

期間

候補者様の都合にもよりますが、選考プロセス全体の期間は約2〜3週間とお考えください。
各選考結果については、遅くとも5営業日以内に回答をさせていただきます。

連絡手段

選考プロセス全体における弊社との連絡手段は原則として「メール」です。
採用担当の役員が全てやり取りをさせていただきます。
 

会社説明に申し込む


こちらの応募フォームからお申し込みくださいませ。
申込み後、遅くても2営業日以内に日程調整のメール連絡を差し上げます。
 
ご準備していただくものはありませんので、お気軽にお申し込みくださいませ。
お会いできることを楽しみにしております。